新名古屋めしとして今注目のミルフィーユ醤油カツ丼が大府市に登場!
共和の居酒屋たがやの新メニューになりました。
『琉球わさびカツ』『しびれチーズカツ』など様々な創作カツをたがやでは開発していますが、今回は『ミルフィーユ醤油カツ』を採用です!
NAGO‐1グランプリ受賞の味をお楽しみ下さい!!
関連記事:大府市共和駅のとんかつは居酒屋たがやで!ランチも定食もおまかせ!!
ミルフィーユ醤油カツ丼とは?
名古屋市守山区に本店を構える創業50年の麺処『わだ泉』さん。
麺処なのでうどん屋さんなんですが、醤油カツ丼が1番人気なんです。
なんとこの醤油カツ丼が名古屋めしの祭典『NAGO‐1グランプリ』に出場し、いきなりの3位を受賞したという逸品!
TVなどのメディアや口コミで広まり、瞬く間に行列の出来る人気店になりました。
そんな醤油カツ丼の作り方は以下の通り。
豚モモ肉をスライスした後ミルフィーユ状にし、衣をつけ油で揚げた棒状のカツを特性の醤油ダレに絡ませます。
この醤油カツをご飯の上に乗せれば完成!わさびを付けたり茶漬けにしていただきます。
たがやのミルフィーユカツ丼!

ミルフィーユ醤油カツ丼 980円
(ハーフ 780円・1本追加毎 200円・丼セット 150円)
ミルフィーユ状に巻いた豚肉を揚げ、たがや特性の醤油ダレを付けます。丼にミルフィーユカツを2本乗せて完成!
ランチメニューにも入れていきますので。お昼のお客様も召し上がることができますよ。
カツが1本のハーフもありますよ。

ミルフィーユ醤油カツ単品 680円
「丼は重いなぁ」「つまみで食べたいなぁ」という方には単品もあります。
ミルフィーユカツはお店で仕込んでます!
たがやのミルフィーユ醤油カツはお店で丁寧に手作りをしています!
豚肉100グラムを巻いていきます。

出来るだけ柔らかく巻いていますよ。
丁寧に仕上げていきます!

あまり重くならないように衣を薄めに付けています。
大府市共和にミルフィーユカツ丼登場のまとめ
新しい名古屋めしとして注目されているミルフィーユ醤油カツ丼、大府市共和の居酒屋たがやに登場です!
ミルフィーユ醤油カツ丼 980円
(ハーフ 780円・1本追加毎 200円・丼セット 150円)
ミルフィーユ醤油カツ単品 680円
ランチメニューにも仲間入りしますので是非ご賞味下さいね。